新屋八反滝 >> 落差 32m 2008/09/30
早朝の訪問で空気が少しひんやり、清々しさを感じながらこの空間を独り占めしているこの時を幸せに感じました。
滝前に腰を下ろし紅葉の時期にはこの滝もさぞかし映えるのだろう・・・等々考えながら眺めていました。
滝口の様子・・・迫り来る迫力が凄い。
滝下から見上げてみました。
滝壺の様子。
滝左のガレ場を少し登って・・・
初めての訪問でこんな良い滝姿を見る事が出来て感激です。
滝周辺の様子。
滝見道途中の対岸にも滝が架かっていました。
落差はかなりのものでしたが普段は枯滝なのかも・・・
「とちのき村」手前の高台からの展望
早朝の訪問にはこんなご褒美も・・・
蕎麦の花。
蕎麦畑が結構ありました。
2008/11/17
二ヶ月ぶりの訪問である。
紅葉を期待しての訪問であったが残念ながらほんの少し遅かったみたいです。
仕事を持っている身、中々どんぴしゃとはいかない・・・(:>_<:)(:>_<:)
上段の様子。
かろうじて一本だけ踏みとどまっている。
滝見道横の斜面からのショット・・・チョット危険。
林道からの遠望・・・もう一週間早ければ (^ 。^)ゞ
2009/10/26
紅葉を求めての訪問でしたが・・・
前回は一週間遅く今回は一週間早かった。
ドンピシャのタイミングって難しいですね。
滝口の様子。
滝上部の紅葉はこんな程度でした。
滝横からのショット。
滝正面からのショット。
水量、紅葉共に今ひとつ、オマケに雨・・・ (;*_*;)(;*_*;)
林道からの遠望・・遠目にはかなり色づいているのですが。
2010/08/02
何度も訪れているこの滝、いつも貸切なのですが・・・
夏休みに入ったばかりのこの時期、家族連れと一緒になりました。
滝前で写真を撮ったり水遊びをする家族を見て滝ってやっぱり良いものだなぁ〜と改めて思いました。
滝上部、遠望。
緑が綺麗です。
滝前から見る滝上部。
今回は水量少なめで迫力がない。
滝真下から見上げると…
滝壺は浅かった。
この時期ですから水量はいまいちですが糸を垂らした様な滝水の流れを周辺の緑が引き立ててくれます。
2011/05/31
滅多に見る事が出来ない大水量の新屋八反滝。
この日の遊歩道は川になっていました。
滝左には伏流水で二筋、三筋の水の流れが・・・
滝上部・・・新緑に覆われ何とも云われぬ光景に。
滝横の斜面から・・・滝前は開けているが意外と撮影ポイントが無い。
センスが無い自分が情けない(;´_`;)
滝左の脇滝にも水がありました・・・この滝に水があるのを初めてみました。
2015/03/23
四年振りに訪れた八反滝、冬季に訪問するのは初めてです。
とちのき村まで除雪されていたのですがとちのき村から滝まで積雪3m程ありましたが長靴で十分事足りました。
滝脇に岩間からの湧水の流れが・・・
雲間から時折顔を出す青空が良い感じ。
滝前に行きたかったが滝見道の右の斜面が今にも滑り落ちてきそうでちょっと不気味。
滝前の様子がとても気になるのでちょっと歩を進めてみましたが直ぐに撤退です。
この状況では致し方無し、無理は禁物ですね。
 
雪で埋もれるとちのき村。
八反滝の滝前で振り返って見るとこんな光景が・・・滝を見ずにこちらばかりみてました(^-^)
滝見道入口。
ここに駐車スペースがあります。
「とちのき村」入口の分岐点。
此処を左折し少し進むとオフロード。

500mも行かないうちに滝に出会います。
所在地 小代区 新屋
   Google Map 検索コード  35.400713,134.526740
訪滝案内
国道9号、村岡高校前交差点で県道135号に入りそのまま道なりに進むと県道89号に入る。
やがて国道482号に突き当たるのでそこを左折し小代方面へ進む。
小代区秋岡で県道87号に入り「とちのき村」を目指します。
とちのき村入口で左折(八反滝の案内板があります)道なりに進むと直に道路右手に
滝が架かっています。
広い空き地があるので駐車出来ます。
滝見道入口から滝まで50m位、滝見道はよく整備されています。
2008/09/30


おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >>